焦るな!タクシーよ…



本日の成果
走行距離:378キロ
最高売上げ:19,130円 銀座〜目黒〜北鎌倉
営業回数:39回
売り上げ:◎◎◎◎◎◎◎○


年明けに休みたいので、出番変更して今日の乗務。
次は、今年最も忙しいと予想される22日のキャンセル待ち(笑)と続き、来週は25日〜連続勤務で31日までというハードスケジュールで、年内を乗り切ろうともくろんでおります。


いつものように、8時半過ぎに出発。
午前中は、0.8で折返しとまずまずのペース。
その後は、忙しい時間と暇な時間が交互にやってきて、トータルでは平均的なペースで推移していきました。


ところで、師走ということで、街中も何となく慌ただしいのですが…
それに環をかけて、タクシーが殺気立って運転しています(笑)。
空車は、センター寄りから左車線の前を走る別の空車を追い抜こうとするし…
実車は、少しでも早く下ろそうと車線変更などお構い無しで暴走しているし…
今日も、同じ営業所や同じ無線グループの車に煽られたり、割り込まれたりすること数度(^_^;)
他のグループの車に煽られたり、割り込まれたりするのは数え切れないほど(>_<)
声を大にして言いたいです
焦るな!タクシーよと…
ガツガツ運転すれば、売上げは上がるのですか?
僕は、売上げのデータをさまざまな形で保存・分析していますが、ガツガツ運転しても、1組多く乗せられるかどうかだと思います。
さらに、事故確率はガツガツ運転すれば確実に上がります。
ほんの1組の為に、ガツガツ運転して、それで収入に変化があるのはごく僅か…
だったら、焦らずに運転した方が事故の確率も落ちるのから、結果的には効率的だと思うのですが…


割増タイムは、3.6持って銀座から
実は、ココまで最高売上げが2,100円のお客さん。
ここまで、回数勝負で何とか数字を積み上げてきました。
1回目は、あれよあれよという間に流れて、すぐ先頭。
東陽町
葛西橋通りだったのですが…2,500円。今日は3,000円が壁でしょうか?
素直に銀座に戻ります。
2回目は、ジリジリとした進みで…
「目黒経由の鎌倉」
あっさり言われ、抑揚を押さえて復唱したので反応が乏しいと取られたのか?
「運転手さん、嬉しくないの?鎌倉だよ鎌倉!2万円は確実に越えるから」…
お客さんは、もっと喜べと言わんばかりです(笑)。
僕の方は、本音では嬉しいというよりも「ほっとした感じ」でしょうか?
これで、自分で設定している今日のノルマに届きそうなので…
もちろん、最高売上げのお客さん。となりました。


行きは、第三京浜・横浜新道・横浜横須賀道路の日野ICからだったのですが、帰りはそのまま繁華街に突入したいので、磯子から首都高へ飯倉で下ります。
飯倉片町から六本木方向へ、ロアビルの手前でお客さん。
「渋谷」
六本木通りを素直に進みます。1860円


もう一度六本木へ、小商いを2度ほど
そして、仙台坂〜市川という本日2本目の1万円オーバーのお客さんをゲットし、◎も七つ越え。
最後は池袋から戸田と、帰庫するのに丁度良いお客さん拾えて、そのまま帰庫。
額面7.6。税抜き7.2と今日も師走らしく…




人気ブログランキングに参加しています。
良かったら、クリックして下さい。